【2018富士ヒル編-1】ロードオブザリング
タイトル思いついたとき、自分センスありすぎじゃないかと思いました。
だって
ロード(バイク) オブ ザ (ゴールド)リング
ですよ
※富士ヒルをよく知らない方向けに補足すると富士山を舞台に行われる富士ヒルクライムでは完走したタイムに応じてリングが貰えるよ!
そのリングの色がロードバイカーのステータスになっている(と思う)んだ!
ちなみに
ゴールドリング1時間05分00秒以内
シルバーリング1時間15分00秒以内
ブロンズリング1時間30分00秒以内
(以下略)
ってな感じだね!
タイムだとわかりにくいんで割合で表すと
ゴールドが上位1%以内(偏差値75相当)
シルバーが上位7%以内(偏差値65相当)
ブロンズが上位30%以内(偏差値55相当)
ってな感じらしいね!
それぞれ初心者・中級者・上級者の壁といってもいいのかもね!
数字はテキトーだけどね!!
さて話は戻り、私は現在シルバーリングランカーでございます
昨年の2017年富士ヒルクライムで1時間13分30秒くらいで走り切り、一発目で無事シルバーリングGETですね
まあシルバーリング自体はペン立ての中に無造作につっこんであり、扱いは雑ですが。
そして、遡ること今年1月...
やってしまいました
2018年富士ヒルクライムエントリー
申告タイム
1時間04分59秒
1時間04分59秒←
えw
いやね、冬の間もうちょっと練習すると思ったのよ。
自転車も買ったし。
実際はめっちゃスプラトゥーンやっちゃったよね。。。
ゴールデンウィークまで玄関のオブジェと化していた新車が全てを語っているように、ハルヒルも51分と惨敗だったし、ここからゴールドリングは100%無理ですね
ヒルクライムにまぐれはない(キリっ
ゴールドリングってその都道府県のトップクライマーらしいっすよね...
ということで、今思えばなぜエントリーしてしまったんだというレベルですが、エントリーしてしまった以上はDo Your Bestなわけで頑張りたいと思います。
あー
なんか富士ヒルって実際より申告タイム盛るとすげー叩かれるイメージありますよねー
ブロガーは特に
私は正直にタイム盛ったこと申告した、かつスタート後方にいくんで許してください。
つーか今年から過去のリザルトもみるって富士ヒルHPに書いてあった気がするし、もしグループ早くても俺だけの責任じゃないっしょ!
てへぺろ!
5月 総括(5/31時点)
走行距離: 800km
獲得標高:1万4500m
身長 : 175cm
体重. : 62.4kg
BMI. : 20.4
Power. : 222w
Power/Weight: 3.55w/kg
VO2MAX: 64
↑なんかこういうこと書くと強そうに見える・・・!!
まあ5/31時点で昨年の90%くらいまで力を取り戻してきた感はあるので
シルバーリングは余裕ですねwww
1時間10分切りとか目指しちゃおうかな〜♪www
あ、スタートは後ろにいます。
何回もすんません。