【2018ハルヒル-本番】神に誓うな、己に誓え
たまにはいきなり結果から
2018年 ハルヒル
榛名湖コース
51分3秒
うわっ・・・私のタイム、遅すぎ・・・?
※昨年50分22秒
もうため息しか出ないですね
ずっと後悔しかないです。
マジう◯こです。
ハルヒルを5日前に意識改革
を行なったが、
時すでにお寿司
本番では結果を出せなかった
(目標は50分切りであった)
しかしですよ
去年は目標48分に対して50分22秒でした(目標達成していないのは置いといて)が、その3週間後の富士ヒルクライムでは市民ロードバイカーのステータスであるシルバーリングを見事GET致しました。
つまりですよ?
ハルヒルと相性悪いだけなんじゃね?
と無理やり納得。
終わったことをいつまでも悔やんでいても仕方ないので、今年もなぜか申し込んでしまった富士ヒルクライムに向けて頑張りたいと思います。
ただ、
何コイツw
ブログの更新遅いだけじゃなくてタイムも遅いのかよwww
といういわれのない誹謗中傷を受けるのは本意ではないので、今回の反省点(という名の言い訳)を思いつく限り挙げたいと思います。
①圧倒的練習不足
真面目に練習したの3回くらいじゃないですか?
やべーわー
いやー俺全然練習してねーわー
②圧倒的体重過多
と思いきや65kgって...あれ去年と同じじゃね?
昨年のベストは59kg
ちなみに去年はハルヒルから富士ヒルまでの3週間で65kg→61kgへと減量に成功している。
③会場まで自走(30km)
唐突だけど
俺ロングライド苦手なんだよね!
④サドルが低い
実は買ってからずっと今まで調整すんの忘れてました...
これは言い訳ポイント高めじゃないですか〜
⑤完成車についてきたタイヤがそこまでいいものではなかった
でもそれで完成車6.04kgって逆に凄くね!?
ちなみに上位入賞者の方が私と同じロードバイクだったとか・・・
ダメなの俺じゃん!
⑥初心者ゴールまでが遅すぎ
昨年16分台
今年17分台
ただ始めからいっぱいだった感はある
そして電動無線コンポでいくらフロントが切り替えしやすくなったからってフロントで変速しすぎた気もする
いやでも電動コンポのフロントディレイラー のウィ〜ンっていう動作音カッコよくね!?
ハルハルは起伏に富んだコースであり、最適なギアの見極め・・・つまり、ギアマネージメントが大切なのである
私はギアチェンジが苦手なんだな、うん
ただ、後半(激坂含む)部分はむしろ去年より早くなっており、これは大きな成果である
⑦最後の最後サイコンを見なかった
これは今でも悔やまれる
実はどうせ50分切れないと途中であきらめてサイコンを見ないようにしていた(現実逃避)
今回の記録51分3秒だがあと3秒早ければ50分台である。
3秒くらい頑張るから言ってよ〜
ちなみにカイジでは帝愛の会長:兵藤との闘いにおいて、最後の最後考えることをやめて、神に祈ってしまい、その代償として左手の指4本を失っている。
ククク・・・
お前命拾いしたな・・・
まとめ
ゴールデンウィークからロードバイクの練習を始めてもハルヒル50分切り間に合う説
結論:ちゃんと前々から練習しましょう
ハルヒルは春先に行われる大会
そう
冬頑張った人が報われるべきものなのである
さて私もローラーでもやりはじめますかね・・・